うさかめトレランコース一覧(奥多摩・ハセツネ系)

コース一覧 | 高尾・陣馬 | 奥多摩 | 秩父・奥武蔵 | 鎌倉・三浦 | 箱根 | 丹沢

「奥多摩・ハセツネ」エリアのコース一覧です。
主なスタート地点は、ハセツネコースであれば武蔵五日市駅。
奥多摩方面だと御嶽駅、鳩ノ巣駅や奥多摩駅となります。

高尾駅~大垂水峠~和田峠~浅間峠~数馬の湯

コース高尾駅~南高尾~大垂水峠~小仏城山~陣馬山~和田峠~醍醐丸~生藤山~三国山~浅間峠~日原峠~土俵岳~笛吹峠~数馬峠~数馬の湯~(バス)~武蔵五日市駅
オススメ★★★☆☆
体力★★★★☆
道迷い★★☆☆☆
距離約43km
補給高尾駅、小仏城山、景信山、陣馬山、数馬の湯
紹介日記第1回ふれあいの道(高尾~桧原村)トレイル・チャレンジャーズレース試走2回目

概要

2013年12月7日に開催された「第1回ふれあいの道(高尾~桧原村)トレイル・チャレンジャーズレース」のコースです。
スタートは京王線の高尾駅南口になります。
まずロードで金毘羅神社を目指します。登山入口が分かり辛いです。
トレイルに入ってしまえばあとは案内板の数も多いので迷うことはないと思います。
四辻、草戸峠、大垂水峠などを経て小仏城山へ。
小仏城山手前に急な登りがあります。
小仏城山からは定番の高尾~陣馬山コース。
ハイカーが多くなるので注意して走りましょう。

陣馬山より少し下ると和田峠です。ここはロードとの接点なのでロードレーサーも多く立ち寄るポイントです。
和田峠ではトイレ無料、水100円、コーラ、ポカリ150円と良心的な値段です(営業していないこともあるので注意)。
陣馬山ではペットボトル250円~、トイレ有料となっています。
しかしながら陣馬山での景色を楽しみながら飲食を楽しむのも悪くありません。
また、陣馬山トイレ横にある茶屋の主人はとても気さくな方で、いつも温かいお茶と梅干を出してくれます。

和田峠から先はゴールの数馬の湯まで補給ポイントがありません(日原峠近くに水場があります)。
陣馬山、和田峠でしっかり補給する事をオススメします。
和田峠~生藤山まではきつい登りが続きますが、三国山より先は比較的走り易いコースです。
浅間峠でエスケープする事も可能。浅間峠から下山したところにある上川乗バス停からは武蔵五日市駅行きのバスが出ています。
浅間峠から更に10km進んだ数馬峠(進行方向左手が景色の開ける場所です)から下山し数馬の湯でゴール。

武蔵五日市~浅間峠(ハセツネコース)

コース武蔵五日市駅~今熊山~入山峠~市道山~醍醐丸~三国山~浅間峠~上川乗バス停
オススメ★★★☆☆
体力★★★☆☆
道迷い★★☆☆☆
距離約25km
補給今熊神社階段手前に水場。
紹介日記ハセツネ試走(スタート~浅間峠)

概要

ハセツネの第一関門浅間峠までを走る登り基調なコース。
全体を通してアップダウンが多く、体力を削られる走りがいのあるコースです。
まずは今熊神社の階段から始まる登り。
登った後はしばらく走れるようになりますが、醍醐丸手前できつい登りが続きます。
また、連合峰も登り数回。その後の軍刀利神社手前の階段も中々きついポイントです。
その後は大きな登りはなく、細かいアップダウンを繰り返して浅間峠へ。
浅間峠から下山した上川乗バス停から武蔵五日市駅へ。

浅間峠~奥多摩駅(ハセツネコース)

コース武蔵五日市駅~(バス)~上川乗バス停~浅間峠~日原峠~笛吹峠~槇寄山~三頭山~鞘口峠~風張峠~月夜見山~御前山~鋸山手前~奥多摩駅
オススメ★★★☆☆
体力★★★★☆
道迷い★★★☆☆
距離約38km
補給日原峠、都民の森
紹介日記ハセツネ試走(CP1~50km地点)

概要

ハセツネの第一関門~御前山までを走るコース。
鋸山手前から長い林道を使って奥多摩駅方面に下山します。
コース上の補給ポイントは、日原峠から5分下りたところにある水場と鞘口峠から下りたところにある都民の森の自動販売機。
本コースでは鋸山で奥多摩方面に下りていますが、そのままハセツネコースを進むと長尾平があり、そちらには出店が多くあり補給可能です。
また、長尾平からは「つるつる温泉」に下山することも可能です。
「つるつる温泉」からは武蔵五日市駅行きのバスが出ています。

御嶽駅~蕎麦粒山~青梅高水一周トレイル

コース御岳駅 → 川井交差点 → 古里駅分岐 → 曲ヶ谷北峰 → 川苔山 → 曲ヶ谷北峰 → 踊平 → 日向沢ノ峰分岐 → 蕎麦粒山 → 日向沢ノ峰分岐 → 長尾ノ丸 → 槙ノ尾山 → 棒ノ折山 → 権次入峠 → 岩茸石 → 権次入峠 → 黒山 → 岩茸石山 → 高水山 → 岩茸石山分岐 → 惣岳山 → 御嶽駅
オススメ★★★☆☆
体力★★★★☆
道迷い★★★☆☆
距離36km
補給なし
紹介日記

概要

2016年7月2日に開催した草レース「第5回UTKK」のオオカミコース。
御岳駅をスタートして、蕎麦粒山を折り返し、棒ノ折山、高水三山を経て御嶽駅でゴールの一周コース。
レースで使用したため川苔山、蕎麦粒山、岩茸石、高水山についてはわざわざ選手に往復させている区間なので、普通に走る分には寄らなくても良い。
ただ、日向沢ノ峰分岐から蕎麦粒山の尾根の景観や川苔山は人気のある山なので、体力に余裕があれば寄っても良いかも。

難点はこのコースには補給ポイントとトイレがないこと。
踊平付近に水場があるが、水量が細いので出ている確証はない(詳しい場所は山地図で確認のこと)。
棒ノ折山からさわらびの湯に下山して汗を流して帰るのもアリ。
その場合は、バスで飯能駅へアクセス可能。
御岳駅近くの、御岳交流センターでは17時までであればシャワーの利用が可能(100円)。